7月25日
いつものように学生は池袋から8:40発のバスに乗り、越後湯沢に向かいました。夏休みが始まってはじめての休日だったので、道路は大渋滞でした。到着が約2時間遅れ、博物館に着いたのは午後の4時になってしまいました。たかしさんがバス停まで迎えに来てくださり、私たちの荷物を博物館まで運んでくださりました。私たちの到着前に、香港からの留学生が、ボランティアのこへび隊として作業を手伝ってくださったので、内装がかなり進んでいました。3階の屋根裏が干溝活動で撮った写真で埋め尽くされていました。
3階の様子↑
到着時、稲垣先生はパソコンで作業、難波さんは風間さんとキャプションパネルを作成していました。学生もさっそく作業に移ります。飯島さんはたかしさんと駐車場などの看板の設置に向かい、星野さんと山室さんは干溝集落の方々に挨拶に回りました。吉澤さんはコンビニの看板の直しをし、斉藤はコンビニ商品の補修をした後、掲示物のラミネートをしました。5時になり、遅れた鶴田さんがスタンプラリーのハンコのバックアップを持って、干溝に到着しました。 大西さんはとっこさんと一緒にスタンプラリーの箱の設置、鶴田さんはスタンプの仕上げをしました。
ラミネート中↑
隆司さんと作業服の飯島さん↑
夜は8時半に干溝開発センターで夕食を食べました。差し入れに頂いた夏野菜は新鮮でとても美味しかったです。食事のあとはチームに分かれて仕事をしました。まだまだ作業が残っていて、朝の10時の開館に間に合わせるために夜通しで必死に作業をしました。吉澤さんと山室さんはコンビニのレイアウト、星野さんと大西はさんはテレビの周りのレイアウトや整理、鶴田さんと斉藤は風間さんと一緒にキャプションパネル作りをしました。(ハレパネというものに印刷したキャプションを貼って適当な大きさに切ります。)カッターでパネルを切るとどうしてもがさがさしてしまい、なかなかうまくいきませんでした。
キャプション制作中↑
7月26日
朝方になっても博物館のアンケート作成や、作業道具の片づけ、キャプションのビニール貼りなど作業が続きました。稲垣先生は秘密基地にかぶせるアクリルケースの作成をしました。朝の5時大西さんと鶴田さんはスタンプラリーの箱の設置の続きに向かいました。
アンケート作成中↑
朝の9時ごろ、開館に向けて急いで作業道具を片付けました。所せましと置いてあった道具を片付けて、とてもすっきりしました。博物館内の作業道具をすべて片付け、私たちの荷物は干溝集落センターに移させていただきました。この日は運動会で、お母さん方がセンターの台所でおにぎりを作っていました。その隣で失礼して、身支度をさせていただきました。稲垣先生、難波さん、祐太君、風間さん、学生は星野、大西、斉藤が11時からキナーレで行われる開会式に向かいました。他のメンバーは博物館に来るお客さんの案内に戻りました。
曇り空の中開会式は行われました。大地の芸術祭の初日は雨が降らなくて本当によかったです。会場にはの著名なアーティストがたくさんいらっしゃり、このような方々と一緒の空間にいられることが信じられませんでした。作業着しか持って来ていなかった私たちは、フォーマルな服を持って来なかったことに後悔しましたが、参加者はラフな格好をしている方も多くて安心しました。式では十日町の市長や県の衆議院議員の方々からのスピーチを聞きました。終了後、総合プロデューサーの北川フラムさんをはじめ、ご協力をいだいた方々に挨拶に回りました。
舞台上から見た開会式参加者のみなさん↑
開会式の間も博物館には5組ほどお客さんが来ました。干溝の方も博物館に来てくださり、ワークショップに参加してくれた子供たちも楽しそうに作品を眺めていました。アイディアを出してくれた子どもたちが楽しそうで、私たちもうれしくなりました。学生は昼にバスで帰るの で、博物館に残る組と半々に分かれてミオン中里に行きました。この温泉に行くのも最後になると思うとさみしいです。お留守番中も博物館には次々とお客さんが来ました。みなさん「子どものアイディアはほんとうにおもしろい!」と絶賛してくださいました。博物館の中だけでなく、スタンプラリーにも参加してくださる方も多くて良かったです。
スタンプラリーをする子どもたち↑
博物館1階 ひみぞコンビニ↑
博物館1階 ひみぞ子どもテレビ↑
博物館が開館した後で名残惜しいのですが、3時前に学生は干溝を出発しなければなりません。帰る前に、開発センターで食事会をしていた皆様に呼ばれ、星野さんがスピーチをしました。最後に温かく迎えていただいき、本当にありがとうございました。
干溝博物館は7月26日に無事オープンすることができました。徹夜での作業、みなさん本当にお疲れ様です。稲垣ゼミに4月に入ってからずっと作ってきたプロジェクトが完成し、(稲垣先生と先輩方は2月からですが)本当にうれしく思います。私、斉藤が初めて4月に干溝に行ったときは集落の方々にお話をお伺いしたり、ワイワイ祭りなどのイベントをビデオに収めるなど記録活動をしました。その時はどのようなものになるか全く想像がつきませんでしたが、干溝集落全体では秘密基地、のぼり、スタンプラリー、博物館の中はコンビニ、テレビ、写真館など、盛りだくさんの作品となり本当に驚いています。
薬師様エリア 家族のぼり↑
こんばんは、週末の作品の仕上げお疲れ様でした。
返信削除スタンプ箱の中に紙とスタンプ置き台をスポンジで作らせてもらいました。干溝クイズの空きスペースに押してあるもの、蓋の開いているものなど数箇所ありました。
by とっこ
とっこさん、
返信削除どうもありがとうございました。
恐縮です。
とっこさん、
返信削除ありがとうごさいますー♡
毎週末の干溝通いがなくなって寂しい気分ですー
おおにし
こんばんは、返信遅くなりました。
返信削除学生さん達が来なくなって、干溝の男性が悲しんでますよーーーーー。
また、機会がありましたら是非 干溝を訪れてくださいね。
週末は沢山のお客さんが見学に訪れて おもてなしも大変でした。
とっこ